ブログ

メダカ「ヒミツヘイキ」の特徴、固定率、値段の目安は?徹底解説!

ヒミツヘイキは、ラメの量が多いことはもちろんですが、みっちりと体全体を埋め尽くすようなピカピカのラメを持っていて、ラメメダカの中でも非常に綺麗なラメを持つメダカです。

最近のラメメダカの掛け合わせにも使われていて、有名なところではサバンナさんの作出したネプチューンやサンシャインといったメダカもヒミツヘイキの血が入っています。

ヒミツヘイキ自身を増やすのも面白いですし、オリジナルのメダカを作るために掛け合わせをしてみるのも面白いメダカです。

この記事では、ヒミツヘイキの作出の経緯や特徴、育て方などを解説します。

 

ヒミツヘイキメダカとは?(作出者、作出の経緯、掛け合わせ)

ヒミツヘイキの作出者は道三めだかさんです。
その掛け合わせはラメ王に松井ヒレ長オーロラ黄ラメとなります。
この掛け合わせの個体は当初は「ラメ王・改」と呼ばれていました。
後に普通ヒレのタイプは「ヒミツヘイキ」、ヒレ長タイプを「シンヘイキ」として名前が付けられました。

ラメ王はどんな掛け合わせでできたメダカ?

ちなみにラメ王はどのように出来上がったかというと、夜桜とオーロラ黄ラメ幹之の交配で作られています。
交配の過程で使われているオーロラ黄ラメは黒と黄色色素を持つメダカです。
黄色はオレンジ色になることもあり、黄色やオレンジ、茶色っぽい個体まで様々出現していくようになります。
その血が入っているため、ヒミツヘイキ自体も色合いとしては様々な個体が生まれてきます。

ヒミツヘイキメダカの特徴

ヒミツヘイキの特徴といえば、なんと言っても体中に広がるラメの量、密度です。
びっしりと埋め尽くされたラメは非常に美しく、体外光のような輝きを見せます。
ただし、それぞれは独立をしていてしっかりとラメになっているという所が素晴らしいポイントです。
そのラメの出現も比較的小さい時期から発生し始めて、他のラメメダカよりも早くラメが仕上がってくる個体がとても多いです。

ヒミツヘイキはオーロラ黄ラメの血が入っていて、その色彩が遺伝しているため、柄としては様々になります。
また、掛け合わせにヒレ長のオーロラ黄ラメが入っているため、稀にヒレ長が生まれることもあります。
ちなみにヒレ長の個体は「シンヘイキ」と名前が付けられて別管理をされています。

ヒミツヘイキメダカの値段(相場)

ヒミツヘイキの値段はブリーダーから購入するか、メダカ専門店で購入するかで値段が違います。
ヤフオクだと、成魚1ペアあたり500~2500円程度で取引されています。
メダカ屋さんで購入をする場合は、1ペアあたり4000円~6000円前後で販売されています。
人気のあるメダカですが、改良メダカ専門店で購入をしようと思うと、あまり取り扱いがないことが多いです。
そのため、ヒミツヘイキを購入しようとする場合にはインターネットでの購入がおすすめです。
当店でも取り扱いがあるメダカで、非常に人気の高いメダカです。
実物を見てから購入したい場合は、お店に問い合わせをしてみてから見に行くのがいいかもしれませんね!

ヒミツヘイキメダカの固定率

ヒミツヘイキの固定率はとても低いです。
基本的には親とは違った柄の子どもが生まれると思っていただいた方が良いです。
オーロラ黄ラメが交配に入っていて、この系統のメダカは様々な柄に生まれてくる特徴があります。
柄としての固定率は非常に低いですが、ラメ量の固定率は非常に高いです。
生まれてくる子はほとんどがラメがびっしりとした子が生まれてきます。
そのため、柄は様々で個性的ではあるものの、ラメメダカとしてはかなり綺麗なメダカがたくさん取れるというイメージを持っていただければと思います。

ヒミツヘイキメダカの育て方

ヒミツヘイキは育て方としては基本的には他のメダカと同じように育てていただいて問題ありません。
ただし、一番の特徴であるラメを綺麗に保つために気をつけていただきたい所があります。

容器の色は黒よりもグレーや緑がおすすめ!

ヒミツヘイキは体色に黒も持っているメダカです。
真っ黒の容器で飼育をしていくと、体色の黒さが強くなっていくことがあります。
体色の黒が強くなっていくと何が起きるかというと、ラメがあまり綺麗に見えなくなってしまいます。
せっかくラメが綺麗なメダカなので、ラメは綺麗な状態で楽しみたいですよね!
当店ではヒミツヘイキの体色が濃くなりすぎないようにモスグリーンの容器を使用しています。
濃いグレーの容器などもおすすめです。
逆に白の容器ですと、体色が抜けすぎてしまって、ラメがボヤッとしていまいます。
綺麗なラメを楽しむためには、適度に体色の黒さを保ちつつ、でも黒くなりすぎない、そんな中間の色味がぴったりということになります。
その色がグレーやモスグリーンといった色味という訳です。

寒さで黒くなりラメが消える(見えにくくなる)

ヒミツヘイキに限らずではありますが、ラメ系の、特にオーロラ黄ラメ系やサファイアといった体色に黒を持つラメメダカは、寒くなると体色の黒が強くなってきます。
体色の黒みが増すとラメが隠れるようになってしまうため、あまりラメが綺麗に見えなくなってしまいます。
ただし、これはまた暖かくなってくると黒さは薄れていき、段々と元通りの綺麗なラメに戻っていきますので安心してください。

極上のラメが輝くヒミツヘイキメダカを育ててみよう!

ヒミツヘイキの飼育は特別難しくはない部類のメダカです。
生まれてくる子の柄は様々で個性があって面白いメダカだと思います。
柄はバラけていきますが、ラメ量は多い子がかなり出てきてくれるので、全体としては綺麗なメダカが多いです。
また、ヒミツヘイキは最近は掛け合わせにもよく使われていて、当店では「ゼニス」の作出時に使っています。
サバンナさんでも「ネプチューン」や「サンシャイン」といった人気のラメメダカにもヒミツヘイキの血が入っています。
それだけラメメダカとして優秀な血統だということだと思います。
ヒミツヘイキを累代していくも良し、掛け合わせでオリジナルのメダカを作るのも良しで、楽しみ方は人それぞれです。
色々な楽しみ方ができるメダカですので、ぜひみなさまもお迎えして下さいね!
ご購入の方は以下のリンクから購入ページに移動できます。

ヒミツヘイキの購入はコチラのページから!

ピカピカのラメがとても美しいヒミツヘイキを、ぜひみなさま育ててみて下さいね!!