ブログ

メダカ「レクリス」の特徴と固定率、育て方、ヒレが伸びない理由など徹底解説!

レクリスは黄金色をした非常に鮮やかな色味で、ラメやヒレ長といった要素も持っているので、非常に華やかなメダカです。

実は意外にもメダカで黄金色(黄色)の体色をしたメダカは少なく、色味としても珍しいメダカと言えます。

メダカは黄色色素を持っているのですが、選別次第では段々と濃くなっていき赤(オレンジ)になっていってしまいます。

それにより黄色のメダカは少ないため、レクリスの色味はとても人気のある色味となっています。

この記事では、レクリスの特徴や育て方、固定率などについて解説をしていきます。

レクリスメダカとは?(作出者、作出の経緯、掛け合わせ)

レクリスの作出は「舞めだか」さんです。
名前の由来は、英語で無謀という意味の「reckless」からきているそうです。
舞めだかさんのブログでも、「無謀な交配をし作出した個体」という表現がされています。
残念ながらレクリスがどのような掛け合わせから生まれたのかは公開されていません。
無謀な交配をしたそうなので、たくさんの品種を混ぜたのか、相性の悪い形質を掛け合わせたのか、一体どのように生まれたメダカなのかとても気になりますね!

レクリスメダカの特徴

レクリスが持っている形質は、黄色体色、ラメ、オーロラ(半透明鱗)、松井ヒレ長です。
稀にスワロー表現を持つ個体も当店では生まれてきています。
ラメ量も比較的多く、ラメは綺麗になる子が多い印象を持っています。
ヒレの伸びについては、成長をしていくと段々と伸びていきます。
ヒレが伸びていくまでには少し時間がかかりますので、慌てずゆっくりと育ててあげてください。
卵を産み始める2.5cmくらいのサイズになってくると、少しずつヒレが伸びてきているのが分かるようになると思います。
ヒレのひらひら感を楽しみたい場合は、大き目の個体に育ててあげる必要があるので、大きく広い容器でのびのびと飼育をしてあげると良いでしょう。

レクリスメダカの値段(相場)

レクリスの値段は、メダカ専門店で購入するのか、ヤフオクなどで一般のブリーダーさんから購入するかで値段が変わります。
ヤフオクだと、成魚1ペアあたり500~2000円程度で取引されています。
メダカ屋さんで購入をする場合は、1ペアあたり2000円~4000円前後で販売されています。
人気のあるメダカなので、少し値段はするかもしれません。
扱っているメダカ屋さんも多いと思いますので、比較的手に入りやすいメダカです。
念のためお店でメダカを見て購入したい場合には、事前に確認をしてからお店にいくと良いと思います。
当店でも非常に人気のあるメダカです!在庫切れにならないようかなり数は採っているメダカなので、割といつでもいると思います!

レクリスと夜桜ゴールドはどこが違うメダカ?

当店にも黄色系のラメでレクリスと夜桜ゴールドがいますが、それぞれの違いも解説します。



こちらがレクリスです。
上見でもヒレが長いのが分かるでしょうか?
背ビレや胸ビレ、尾ビレがヒラッとしていますね!



こちらが夜桜ゴールドです。
少し体色に黒みがかっています。

まず大きな違いとしては、レクリスはヒレ長ですが、夜桜ゴールドはヒレ長ではありません。

もう1つが体色の違いです。
レクリスは基本的に黄色体色の単色しか生まれてきません。
一方、夜桜ゴールドは黄色体色だけでなく、黒体色も持っています。
そのため、夜桜ゴールドは柄としてはバラバラになっていきます。
ヒレ長や固定率の良いメダカをお探しの方はレクリスを、普通体型で体色はバラけるメダカをお探しの方は夜桜ゴールドを選ぶと良いと思います。

レクリスメダカの固定率

レクリスの固定率は非常に高く、当店のレクリスからは基本的に同じ姿の子しか生まれてきません。
血筋によっては、白系のレクリスも生まれてくることもあるようです。
個体差としては、色味とラメ量、ヒレの伸び具合です。
色味は黄色系が基本ですが、オレンジ色に寄っていく子も生まれることがあります。
ラメ量やヒレの伸びも差が出るので、よりラメの量が多い個体、ヒレがよく伸びた個体を親にしていくと綺麗なレクリスが維持できます。

レクリスメダカの育て方

レクリスの飼育で気を付けることは、ヒレの先からの病気や痩せないようにすることです。

ヒレの先からの病気に注意する

レクリスはヒレ長の品種であり、普通体型のメダカと比べるとヒレの先から病気になりやすいです。
普通体型のメダカよりも少し早めに水換えをしていただき、水は綺麗目に保つようにしてください。
もしヒレの先が赤くなってしまった場合(エロモナス菌に感染しています)や、尾ぐされ病になってしまった場合は、エルバージュエースやグリーンFゴールドなどのお薬で薬浴をしてあげてください。

痩せないように注意する

ヒレ長のメダカにあることですが、普通体型のメダカよりも痩せやすい傾向にあります。
特にオスのメダカが痩せやすいので、しっかりと餌が行き届くようにしてあげてください。
また、小さい容器よりも大き目の容器で広々と泳がせてあげている時の方が痩せにくい傾向にありますので、できれば大き目の容器で飼育をしてあげた方が安定しやすいと思います。

レクリスメダカのヒレが伸びない理由

レクリスのヒレが伸びない理由は2つあります。

親のレクリスがヒレ長になっていない

親のレクリスがヒレ長になっていない場合、子どももヒレ長になっていきません。
レクリスの持つヒレ長の特徴は潜性遺伝のため、片親でもヒレ長でない個体が混じってしまうと、次の世代でヒレ長が生まれなくなってしまいます。
ただし、片親がヒレ長になっている場合には、次の次の世代(2世代目)はヒレ長が生まれてきます。
それでも生まれてくるのは確率では1/4となるので、ある程度の数の子どもを採っておかないと生まれてきません。
片親だけヒレ長の場合は、しっかりとヒレ長だけに戻るのは3世代目になってしまうので、買いなおした方が早い場合もあります。
レクリスを購入する際は、しっかりとヒレが伸びている個体を購入するよう注意しましょう。

まだヒレが伸びる前の小さな個体である

レクリスのヒレが伸びてくるまでには、ある程度の個体の大きさが必要になります。
おおよそ2.5cmくらいになってくると少しずつヒレの伸びが分かると思います。
それから体が大きくなるにつれて、段々と見ごたえのあるヒレに成長していきます。
飼育密度を下げて広々とした容器で飼育をしていくと体も大きくなりやすいので、容器のサイズの変更も検討してみてください。

他のメダカにない鮮やかな色味のレクリスメダカを育てよう!

レクリスはヒレの病気や痩せないように気を付けていただきたいメダカですが、基本的には他のメダカと同じように飼育ができます。
特別飼育の難しいメダカではないので、気になっている方はぜひお迎えしてください。
レクリスの色味は他のメダカにはない色味をしているので、色々な品種を飼育している方にとっても新鮮な色味のメダカになると思います。
鮮やかな色味、ラメ、ヒレ長と非常に目を惹くメダカで、他の品種のメダカと一緒に泳がせていてもとても綺麗です。
オンラインでご購入いただく方は、時々写真を撮影しての現物販売もしていますので、その時はぜひチェックしてみてください!
輝く黄金色のレクリスは、水槽内でとても映えるメダカです。
綺麗なメダカがたくさん育てられる品種ですので、ぜひレクリスをお迎えしてくださいね!